こんにちは、Yucca(@Yukamina3) です。
予期しない「コロナ」が流行り始めて在宅でいる時間が増えました。自宅にいる時間が増えて手持ち無沙汰になり、何かを始めてみようと思う人が増えていると思います。
その中でも、きっと2ヶ月前の私と同じように、
「何からどう手をつけていいのかな」
「学校に通うのが1番かな、でもこのご時世…」
「どうせ難しくて続けられないし…」
と考えている方が少なからずいるのではないかなと思います。
今日は全くの「初心者」から「Progate」を使ってプログラミング学習を始めた私が「Progate」を1ヶ月半使用して感じた【レビュー】をここに記そうと思います。
『Progate」ってどういうもの?
プログラミングを学びたい「初心者」の為にスライドを使って実際にプログラミングのコードを書いて学習できるようにサポートしてくれるサービスです。
「Progate」はそのサービスをこのように紹介しています。
プログラミングで夢を叶えたい人が、本当に夢を叶えられるように、
私たちはこんな思いをProgateに込めています。プログラミングの世界へ踏み出すあなたを、私たちがサポートします。
このように<strong>「初心者」が「挫折せずに学べる」ことができるように作られています。
初心者が「挫折しない」ように工夫されている3つのこと
ウェブ上でコードを書けるし結果の画面表示も確認できる。(開発環境がいらない)
実際にプログラミングのコードを書いていくときにはVSCODEのようなソフトをPCにインストールするなど環境を整えなくてはいけません。
でも「Progate」の場合は環境準備よりも、まず「プログラミングでこんな面白いことができるんだよ」というのを簡単に初心者に経験させてくれます。
スモールステップで学べるので達成感がわきやすい。
スライドで勉強し、その都度内容を書き込むと結果がすぐ表示されます。
少しずつスライドやヒントを見ながら指示通りに入力することでどんどん素敵なWEBページができあがるので「自分にもこんなことできるんだなぁ」と達成感を感じます。
アプリバージョンもあるので携帯電話やタブレットからでも学習できる
初心者が気構えて学ぶことがないように工夫されています。
iOS、Androidのアプリからでも学習可能です。
外出先からでも、隙間時間でもパッと開けてコードを打ち込むこともできるので少しゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができます。
但し、アプリはコードを書くというよりは予めある選択肢の中から選んで並べるスタイルなので軽く学習するのはありですが、後々取り組んでいくことを考えるとPCを使って行く方がオススメですね。
「初心者」はどのプログラミング言語から始めればいいの?
最初に学ぶべきはHTMLとCSSです。
「Progate」にはプログラミング言語が数十言語収録されていますが、まず「初心者」が学ぶべきはHTML/CSSです。
HTMLとCSSはホームページを作ったり、ブログのデザインを作ったりするのに必要なもののことです。
私ももちろん(!)ここから始めました。
さてここからは、プログラミング学習開始1ヶ月半である私の個人的な感想をご紹介します。
「Progate」はPCを使って勉強しよう!
プログラミングが楽しくなってきて勉強を進めていくと、必ずコードを書く為のソフトが必要になります。
もちろん実際にソフトを使ってコードを書いていくことになるので「Progate」で学習する時からPCにした方が続けていく時に違和感がありません。
実は1年前に「Progate」を始めた過去があるのですが、アプリで勉強した後にPCでも続けようとした時に違和感を感じすぎてそこで辞めてしまった過去があります…。
なので、PCを使うことをオススメします!
有料会員で勉強するべき
実は「Progate」は無料会員とプラス会員(有料)というものがあります。
有料会員は月額980円です。
無料会員だと基礎レベル、各コースの最初にレッスン+αしか学習できません。
もっと先へ進むためには有料会員になる必要がありますが、有料会員でこれだけのプログラミング学習するのであれば是非有料会員になってもいいと思います。
「Progate」の「道場」ができなくても落ち込まない
スライド学習、スモールステップで初級編や中級編を手取り足取り教えてもらった後に「道場」というものが存在します。
「道場」では、「はい、今まで初級・中級で習った内容を書いてどーぞ同じもの作ってね」ということが要求されます(ヒントや答えも載せてあります)。
初級・中級で達成感を感じ「私これできるなー」と思った後に、「道場」をすると最初フリーズし挫折感を感じずにはいられなくなり、学習を辞める原因になってしまいます。
難しいと思ったら、まずは「写経」、つまりコードを写す練習だと思って続けてみてください。私はそのようにして乗り切りました(笑)。
写して確認する作業を続けるうちに覚えていくことがたくさんあるので、ここで挫折感を味あわないことが重要です!
「Progate」だけでプログラミングできるようになったか?
私の答えは「いいえ」です。
何故かというと。
●学習を続けるには開発環境(専用ソフト)を使用しないといけない。
●ホームページ製作に必要な膨大な量のコードまでは収録されてない。
●ホームページの構造やレイアウトも学んでいかないといけない。
と、初学者の私が感じるのはこんなところです。
とはいえ、小難しい HTML/CSSの初学者の本を読んでから学習を始めていたら、今頃は学習を続けていなかったと思います。
全くの初心者がプログラミング学習の為に本を探すというなら、真っ先に止めて「Progate」を薦めます。
かと言って本が悪いかというと、そうではなく「Progate」を終わった後に初学者用の本を読んだ方が深く理解できるようになりました!
「Progate」後の学習の進め方
さて、ここからは私もまだ経験がありませんが、参考にネット上でよく紹介されていたり初学者の間で話題にのぼるTwitter内の話からご紹介させていただきます。
プログラミング専門学校へ通学する。
通学の良い点は対面なので実際に分からないところ講師の先生を目の前に聞いて悩みがその場で解決できるという点だと思います。
または、同じ目標を持った仲間がいることによってモチベーチョンも続くし情報交換や卒業の繋がりもできるので同じ業界にいることで繋がりが広がっていけるのではないかと思います。
※コロナウイルスの影響を受けて一部通学教室を一時的に閉鎖している所があります。
TECH::CAMP(テックキャンプ)
TECH::EXPERT(テックエキスパート)
DMM WEB CAMP(ウェブキャンプ)
tech boost(テックブースト)
オンライン(通信)でプログラミングを学ぶ。
オンラインの良いところは、場所や時間を選ばず自分のペースで学習できるところですね。
育児や副業を考えている方の早朝時間、隙間時間、夜中など時間帯を選ぶ必要もありません。
TechAcademy
CodeCamp
TECH::CAMP
SkillHacks
また、通学通信などの学校を比較、説明してくれるサイトなどもあります。
オンラインサロンなどに入り独学を続ける。
これはフリーランスでエンジニアをされている経験豊富な個人の方などが開催しているものです。
エンジニア初学者たちがオンライン上で繋がり情報交換などしたり、開催者がコツや実際の業務について話してくれる機会があるので多くのことを学べます。
Twitterで「オンラインサロン」や「もくもく会」など様々なサロンがあるのでチェックしてみると良いと思います!
まとめ
「Progate」は「初心者」が挫折しないようスモールステップで教えてくれる。
「Progate」には初心者が学習しやすい環境が用意されている。
「Progate」は有料会員で学習した方がいい。
「Progate」を学習する際はPCを使用しましょう。
「道場」はできなくて当たり前!挫折感を感じないこと!
「Progate」だけではプログラミング学習は完結しない。
現在私は、「Progate」のHTML/CSSコースを終えて、下記の「note」というサイトで購入した「マガジン」を使って模写を学習しています。初学者ながら素敵なサイトができあがるので楽しく学習できますよ。
※練習帳①と②は無料で公開されています。
その後はオンライン(通信)のところで学習を続けていこうと考えています。
これだけは言えるのが「Progate」がなければプログラミン学習は続けていなかったし初学者のほぼ全員が「Progate」で学習した経験があるという事実です。
迷っている方はぜひ!挑戦してみてくださいね!